
万が一、交通事故に巻き込まれてしまった場合、適切な検査や処置、けがの治療を受けることが重要です。
これまで交通事故に遭ったことがなく、事故直後に「整形外科」と「整骨院」のどちらを受診すべきかわからない方もいるでしょう。
この記事では、交通事故に遭った場合に整形外科と整骨院のどちらを受診すべきか解説します。
目次
■交通事故に遭った場合は「整形外科」を受診しよう
万が一交通事故に巻き込まれた場合、なるべく早めに「整形外科」などの医療機関を受診しましょう。
交通事故の直後は「医師」からの検査と診断を受け、適切な治療を受けることが重要だからです。
また、交通事故の診断ができるのは医師のみであるため、整骨院や接骨院では診断書の作成を行えません。
交通事故による保険金や賠償金の受け取り、後遺症が残った場合の証明を行うためにも、事故直後は整形外科を受診することが重要なのです。
交通事故に遭った場合の整形外科受診の流れは「初めての交通事故治療でも安心! 整形外科の受診の流れをわかりやすく解説」で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
■整形外科で受けられる交通事故治療
交通事故で整形外科を受診した場合、具体的に以下のような検査や治療、サポートを受けられます。
- 精密検査
- 医学的根拠に基づく治療
- けがのリハビリテーション
- 診断書の作成や保険請求の支援
それぞれ詳しく解説していきます。
精密検査
整形外科では医師による問診や視診、触診のほか、身体の内部にけがをしていないか検査する「MRI検査」「XP検査」などを実施し、事故の影響を隅々まで調べられます。
交通事故に遭った場合、身体には非常に大きな衝撃が伝わるため、外見上のけがだけでなく内部もくまなく調べることが重要です。
MRI検査やXP検査を実施し、骨や靭帯、内臓などに損傷がないか確認することが、早期回復と後遺症を残さないためのポイントとなります。
医学的根拠に基づく治療
整形外科では、医師や看護師、理学療法士による専門的な治療を受けられます。
骨や筋肉、関節や靭帯に損傷が及ぶ場合、組織を元通りに回復させるには、根拠に基づいた治療を行うことが重要です。
けがの回復段階に合わせた治療はもちろん、日常生活と仕事に復帰するタイミングのアドバイスも受けられます。
けがのリハビリテーション
交通事故では骨折や脱臼、捻挫やむち打ちなど、さまざまなけがに見舞われる可能性があります。
整形外科で受けられるリハビリテーションでは、けがによって低下した機能の回復や、事故によって生じた痛み・違和感の改善を目指すことも可能です。
整形外科に所属する「理学療法士」は、身体の動きや、骨・筋肉など組織の構造を熟知しており、根拠や知識に基づいた専門的な治療を提供しています。
いち早く日常生活や仕事への復帰に必要な機能を取り戻したい方は、交通事故の通院中にリハビリテーションを実施するとよいでしょう。
診断書の作成や保険請求の支援
整形外科では、交通事故の治療に保険金を請求する場合や、警察へ事故に遭ったことを届け出る場合に必要な「診断書」を作成可能です。
保険金の請求や交通事故の証明を行うには、医師が事故当時の状況や、衝撃によって受けたけが・不調の状態などを聴取し、正確な診断書を作成する必要があります。
また、後遺症が残ったことを証明する「後遺症診断書」も、医師でなければ作成できません。
さらに、保険金を請求する場合、整形外科と保険会社で連携を取るケースもあります。
初診の際、受診する整形外科の情報を保険会社にも連絡しておくことで、保険金のすみやかな手続きと受け取りが可能です。
■交通事故では整形外科と整骨院を併用できる?
交通事故の治療に整形外科と整骨院を併用することは不可能ではありませんが、当院では積極的には併用を進めておりません。
整骨院での治療は保険金の受取対象にならないケースもあるため、事故後の治療は整形外科で継続することをおすすめします。
どうしても併用したい場合、整骨院での治療費は自己負担となる可能性が高い点に注意してください。
■交通事故に遭った場合は早めに「整形外科」を受診してください
万が一交通事故に巻き込まれた場合は、なるべく早めに整形外科を受診し、検査と診断を受けましょう。
交通事故後は身体の隅々まで検査を行うことが望ましく、医師による診断書の作成も必要となるため、まずは医療機関である整形外科を受診してください。
『ささき整形外科クリニック』では、交通事故の検査と治療、継続的なリハビリテーションなどを提供しています。万が一事故に遭った場合は、お早めに当院へご相談ください。